今回は、あつ森リセマラ1号出ない?効率的なやり方はある?について紹介します。
あつ森(あつまれ動物の森)は、任天堂より2020年3月に発売された人気アドベンチャーゲーム。
初めてプレイするとき、どうやったらいいか悩む人も多いことでしょう。
そこで、リセマラ1号出ないや効率的なやり方など紹介しますので、知りたい人は参考にしてみてください。
では、あつ森リセマラ1号出ない?効率的なやり方はある?を最後までお付き合いお願いします。
Contents
あつ森リセマラ1号出ないって本当?
引用元:https://gamepedia.jp/ac-switch/amiibos/29503
あつ森では、色々な動物たちが無人島に移住してます。
多くの方が1号を出したいそうですが、実際出ないことはありません。
まず、1号のプロフィールを紹介します。
誕生日 | 8月1日 |
性別 | 男 |
種族 | ネコ |
家族構成 | 4人兄弟の長男 |
好きな色 | レッド |
性格 | ハキハキ |
特技 | スタートダッシュ |
将来の夢 | ヒーロー |
座右の銘 | 必殺技 |
口癖 | とおっ |
1号がどんなキャラなのか知っておくことは大切です。
初期住民は1号は確かに出る?
調べてみたら、かなりリセマラをして1号が出たという人がいました。
初期住民に1号が出るのは確かな情報です。
ゲームなので、やはり出やすいキャラがいれば、出にくいキャラもいるんでしょう。
決して特定のキャラを出さないように設定はされてません。
やり方次第です。
出るが非常に出にくい?
出るのは理解できたけど、じつは非常に出にくいのでは?
調べてみたら、レア住人の1人でした。
どうやらビジュアル的に可愛いキャラは人気が高い傾向があります。
例えば、ねこ、うさぎ、リスなどは人気があるので、1号も人気なのでしょう。
どうやったら出せるのか?
では、1号を誘い出す方法を紹介します。
1号の勧誘方法とは?
まず、自分の島の住人数は「上限10人まで」です。
もし定員数一杯なら、「引っ越す」または「現住人と入れ替え」をして、事前に10人以下にしておきましょう。
では、勧誘方法を紹介します。
①離島ツアーで勧誘
マイル旅行券で行ける離島ツアーは、島の住民に空きがあれば、住民候補のキャラたちが滞在してます。
そこで話しかけ、島への勧誘を行えば、翌日引っ越してきます。
②キャンプサイトで勧誘
キャンプサイトでは、不定期に住民候補のキャラたちが1日だけ滞在します。
そこで移住の勧誘を行えば、翌日引っ越してきます。
③amiiboカードで勧誘
amiiboカードをタヌポートで使うと、キャンプサイトに呼び出すことできます。
キャンプサイトで3日に分けてお願いを聞いてあげください。
そしたら、移住の勧誘ができるようになります。
④お出かけ先の島で勧誘
他のプレーヤーの島に出かけたとき、引っ越しの準備をしてる住民がいたら勧誘することができます。
親密度を上げるといい?
親しくなるとさらにいいそうです。
どうやって親密度を上げればいいかみていきましょう。
①毎日話しかける
毎日1号に話しかけることで親密度は上がります。
話しかける回数は1日1回でもいいですが、日によって会話の内容が変わるので、何度も話しかけ楽しんでみましょう。
②プレゼントを渡す
1号にプレゼントを渡して親密度を上げていきましょう。
住民の好みや性格にあわせてプレゼントすると、その服を着たり部屋に飾ってくれます。
空き缶や雑草などを渡すと、逆に親密度が下がるので注意してください。
オススメは、ラッピングしてプレゼントしてください。
さらに親密度がアップします!
③手紙を送る
飛行場にあるメッセージカードを使って手紙を送ってみましょう。
1号に気持ちを伝えたいときに利用するのはアリです。
④お願いを聞く
住民からお願いされることがあります。
そのお願いを聞くと親密度が上がるので、ぜひ聞いてあげましょう。
⑤誕生日プレゼントを渡す
住民の誕生日は掲示板で知らせてくれるのでチェックしておきましょう。
⑥病気のときお見舞いにいく
滅多にありませんが、住民から「〇〇の具合が悪いからお見舞いに行ってあげて」と言われることがあります。
薬を持って家に行き、渡すと元気になります。
翌日外に出てくるので、必ずお見舞いに行きましょう。
最初に厳選したほうがいい?
今回のように1号を出したいなど、お気に入りのキャラがいるときは厳選してみましょう。
なぜなら、登場するどうぶつたちは300以上いるので、お気に入りが島へやってくるのに時間がかかります。
だからこそ、初期住民でお気に入りがいるときは厳選したほうが効率がいいんです!
ちなみに、1号は「ハキハキ性格のどうぶつ」です。
あつ森リセマラ1号効率的なやり方はある?
引用元:https://gamepedia.jp/ac-switch/characters/918
まず、リセマラの手順を教えます。
※【Bボタン】を長押しすれば、会話を早送りすることが可能
②自分の名前を設定する
③自分の誕生日を設定する
④自分の見た目を決定する
⑤「北半球」か「南半球」のどちらかを選択する
⑥移住する島の形を決定する
※移動中のムービーは【+ボタン】でスキップ可能
⑦飛行機の上から果物を確認する
⑧飛行場に到着したら、色確認する
⑨住人に話しかけ、名前を確認する
⑩もし納得がいかない場合は【ホームボタン】を押して終了、または再起動する
この手順を参考にゲームを進めていけばいいです。
リセマラの『⑥移住する島の形を決定する』は優先度が高いです。
島の形では、河口・案内所・空港は今後変更できません。
河口を厳選要素してる方は、最初の4つの島から選択する画面で河口の位置が判明します。
もしお気に入りの河口の位置がなかったときは、【ホームボタン】から【Xボタン】でゲーム終了すれば、スムーズにリセマラが可能となります。
あと、『⑨住人に話しかけ、名前を確認する』も優先度が高いです。
最初の住人の厳選はとても大切です。
まず飛行場到着し、まめきちの話が終了したら広場へ向かうことができます。
この段階で住人に話しかけることが可能となります。
画面下側から話しかけると住人の顔が見れますので、ここで厳選することが可能となります。
もし好みのどうぶつがいなかったら、先ほど同様【ホームボタン】から【Xボタン】でゲーム終了すれば、スムーズにリセマラが可能となります。
1号が来てくれた時の最初の質問はなんだった?
あつ森で1号が初期に来てくれた時、何の質問をされたから知りたいですよね?
1号が来てくれた方の情報によると・・・
最初の質問は、「食料」。
特産品のフルーツは、「モモ」。
服の色は、「青のチェック」みたいな服…?
飛行機の色は、「緑色」とのこと。
これを参考にし、ぜひ会えるといいですよね!
1号が来てくれた時間はどのくらいかかった?
次に、あつ森で1号が来てくれるまでの時間はどのくらいかかるんでしょうか?
個人差があるので、あくまでも参考程度に。
「1号は最初にヒノコと一緒に出すのをやった後に挫折・・・。」
「その後、1号のみ出す方向で厳選をやり、結局9日ほどかかりました。」
この期間に3回ほど来たので、1号のみだと3日ほどと思ってください。
人によっては、リセマラ数回で1号が来た人もいるそうです。
ちなみに、ちゃちゃまるは2時間ほどでした。
これを長いというか、想像より短いと感じるかはあなた次第です。
まとめ
引用元:https://gamepedia.jp/ac-switch/characters/918
あつ森リセマラ1号出ない?効率的なやり方はある?はいかがでしたか。
年齢問わず人気がある「あつ森」。
コロナの影響で外出自粛が続き、おうち時間が増え、ここ最近ゲームをする人が増えました。
ゲーム慣れしてない人にとっては、どうやったらいいかわからないと思います。
この記事を読むことで、少しでもゲームを楽しめたらいいですよね!
最後まで、あつ森リセマラ1号出ない?効率的なやり方はある?にお付き合いいただきありがとうございました。
コメント