INIお披露目ライブソフトバンク以外の開催はある?オンライン視聴方法も紹介!をお送りします。
オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」で選ばれた11人のメンバーからなるINI(アイエヌアイ)。
約2か月にわたって放送された番組を勝ち抜いた、日本人10人と中国人1人のグローバルボーイズグループです。
2021年のうちにシングルデビューも決まっています。
そんなINIのお披露目ライブが、ソフトバンクによって企画されています。
それ以外でも開催されるのでしょうか。
オンライン視聴の方法もあわせて紹介します。
それでは、INIお披露目ライブソフトバンク以外の開催はある?オンライン視聴方法も紹介!を最後まで楽しんでいってください。
Contents
INIお披露目ライブソフトバンク以外の開催はある?
おはようございます😊
週の真ん中ですね!
水曜日の出勤時はテンション上げる為に必ず1曲目はLet Me Flyを聴いてます🎶
わーきゃー心の中で叫んでます😚
コンサート行きたいな💭あ〜そろそろINIクラスを、、、お願いします💦#INI pic.twitter.com/cR9anxLy0R
— なす☺︎✩.*˚ (@ini_go_) July 20, 2021
INIに誰よりも早く会えるというお披露目ライブが、ソフトバンクによって開催されます。
ソフトバンクのスマホユーザー限定でキャンペーンが行われ、101人の人が当選するというものでした。
当落の発表は7月下旬、開催は11月を予定しています。
その他にもスペシャルコンテンツや限定特典があるなど、ソフトバンクはINIのお披露目ライブにかなり力を入れています。
上記のキャンペーン(6月30日で応募終了)は、ソフトバンクユーザー以外の人は応募できません。
「PRODUCE JAPAN」は、ソフトバンクがスポンサーを務めています。
そのため、ソフトバンクがイベントを企画し、ソフトバンクユーザーが優遇されるという訳ですね。
INIのお披露目ライブですが、ソフトバンク以外で開催されることはあるのでしょうか?
調べたところ、現時点では他にライブやイベントなどは決まっていませんでした。
とはいえ、INIは既にファンクラブが発足しているため、これからファンクラブのイベントが発表されていくことが予想できます。
2021年のうちにデビューシングルが発売されるため、メディアへの露出もどんどん増えていくでしょう。
そうなるとまた違うライブが開催される可能性は、十分ありますね。
INIの今後に期待大です。
INIお披露目ライブオンライン視聴方法も紹介!
今日は一粒万倍日と大安が重なるとても縁起の良い日。。そんな今日、フェンフェンが無事にビザを取得し、INIついに11人で始動です!!!!というお知らせがきたらいいのになぁぁぁ😭❤️✨ pic.twitter.com/QZ9aRurjfy
— みゅー☺️❤️💜 (@ainifengfan) July 21, 2021
INIのお披露目ライブは、現在ソフトバンクが101人を招待して開催する予定です。
とはいえ、オンラインイベントになる可能性もありますよね。
そして、せっかくのINIのお披露目ライブが、101人のためだけに行われるのは、特別感もありますが少しもったいない気もします。
ライブ全体ではないかもしれませんが、配信してくれたらファンとしても嬉しい限りです。
配信されてほしいという願いを込めて、オンライン視聴方法を紹介します。
スマホで視聴する
スマホだと、URLにアクセスするだけで簡単に視聴することができます。
特別な準備も必要ありません。
ですが、動画を見ると通信量が膨大になる可能性があるので、Wi-Fiに接続して見ることをおすすめします。
パソコンで視聴する
スマホの画面だと小さくて見づらいという人は、パソコンで視聴しましょう。
ネット環境がある、またはWi-Fiに繋がっているパソコンを使えば、こちらもURLにアクセスするだけでOKです。
テレビで視聴する
せっかくならもっと大画面かつ高精細なテレビで見たいという人もいるかと思います。
そんな時は、スマホの画面をテレビに映す方法を試してみてください。
主な方法は、有線と無線があります
- 有線→ケーブルで繋ぐ
- 無線→iPhoneは「Apple TV」、Androidは「Miracast」を使う
有線で繋ぐ方法は簡単かつシンプルで、家電量販店やネットショッピングでHDMIケーブルを購入し、スマホとテレビを直接繋ぎます。
自分が持っているスマホに対応している物を選んでくださいね。
無線はiPhoneかAndroidかで少し方法が変わります。
順番に説明します。
iPhoneの場合
iPhoneをテレビに繋げる場合、まず「Apple TV」という専用の無線アダプタを購入します。
その「Apple TV」とテレビをHDMIケーブルで繋ぎ、Wi-Fiに接続しましょう。
お持ちのiPhoneも同様にWi-Fiに接続します。
そしてiPhoneの「AirPlay」をON→ミラーリングをONにすると、iPhoneの画面がテレビに映し出されますよ。
Androidの場合
Androidを使っている人は、まず自分のスマホとテレビが「Miracast」に対応しているかを確認してください。
両方とも対応していたら、Wi-FiでそのままAndroidとテレビを繋げることができます。
テレビが「Miracast」に対応していなくても、「Miracastアダプタ」があればテレビとアダプタを繋ぎ、スマホとアダプタをWi-Fiで繋げばテレビにスマホの画面を映し出すことができますよ。
Androidが「Miracast」に対応していることが条件です。
まとめ
すごい✨
デビュー曲が今から楽しみ
どんどん盛り上げていこうね🥳#INI_30万人突破おめでとう pic.twitter.com/o1UIc8SNFA
— みも🐑 (@mimomimo101p2) July 16, 2021
INIお披露目ライブソフトバンク以外の開催はある?オンライン視聴方法も紹介!はいかがだったでしょうか。
INIのお披露目ライブは、ソフトバンクがスポンサーとなって行われます。
現時点では通常開催が予定されていますが、配信が行われる可能性は十分考えられます。
せっかくのINIのライブを見るためにも、あらかじめ視聴環境を整えておくことをおすすめします。
そして、ぜひ迫力の大画面でINIを応援しましょう。
それでは、INIお披露目ライブソフトバンク以外の開催はある?オンライン視聴方法も紹介!をお読みいただきありがとうございました。
コメント