今回は、キンプリファンティアラは怖い?ライブでのマナー違反を徹底調査!をお届けします。
現在、大人気のアイドルグループking&prince(キンプリ)。
個人での能力もそれぞれ高く、ドラマやバラエティーに引っ張りだこです。
これだけ人気のキンプリですから、熱烈なファンが多いのは当たり前なのですが、ファンのマナーが悪いと噂が立っています。
中には、「怖い」との意見まで出て来ているようです。
実際はどうなのでしょうか。
さっそく、キンプリファンティアラは怖い?ライブでのマナー違反を徹底調査!をみていきましょう。
Contents
キンプリファンティアラは怖い?
岸くんがおさるのジョージにしか見えないと言われた後のキンプリの反応。れんれんのツボです。 pic.twitter.com/AD5P75um1Q
— ぶーちゃん (@buu929uuu) August 11, 2021
キンプリファンが怖いという噂はどこからきたのでしょうか。
実際はどうなのか調べてみました。
そもそもキンプリファンの「ティアラ」 とは何のことなのでしょうか。
こちらも一緒に調べてみました。
キンプリファン「ティアラ」って何??
キンプリは、自分たちのファンのことを「ティアラ」と呼んでいるようです。
ティアラの名付け親は、現在は脱退した岩橋玄樹さんです。
ティアラの由来は、king&princeのロゴマークにあるようです。
キンプリのロゴマークでは、「&」の上に王冠があります。
王冠を言い換えれば、ティアラということで「ティアラ」とファンのことを呼ぶようになったそうです。
ちなみに、男性ファンのことは「オスティアラ」と呼ぶそうです。
ティアラはなぜ怖い?
キンプリファンのティアラが怖いと言われている理由は、行き過ぎたマナー違反にあるようです。
実際にあったマナー違反は以下のような行動です。
- 移動中のキンプリを追いかけ新幹線の窓に張り付く
- 駅員さんの「車両から離れてください」等の注意を聞かない
- 無断で写メや動画を撮る
- ホームだけではなく、改札やエレベーターもファンで塞がれ、一般のお客さんにも迷惑をかける
実際に公共の場で起きてしまったマナー違反です。
少しでもメンバーに近づきたい気持ちも分かりますが、ファンではない一般のお客さんに迷惑をかけるのは許される行為ではありません。
実際に、ジャニーズ事務所や、キンプリメンバーからも公式サイトに注意文がのせられています。
ファンの迷惑行為から、新幹線が遅延になってしまったこともあったようです。
キンプリを応援するのなら、誰にも迷惑がかからないように、ルールを守った行動を取って欲しいですね。
もちろん、このようなルール違反は、一部のファンによるものです。
ルールを守っているティアラも多い中、ティアラのマナーが悪いと一緒に言われてしまうのは悲しいですね。
キンプリファンライブでのマナー違反を徹底調査!
キンプリ、SNS用にはいはい撮るよ~!の写真ほぼ距離感ゼロでこのルックス、おまけに全員天然なこと 考えれば考えるほどどうしても世界中に伝わってほしいんだが pic.twitter.com/3U1reKMpWE
— おむ (@colorfulkinpuri) August 3, 2021
キンプリファンのマナー違反は、ライブでも行われているようなのです。
今まで確認されているライブでのマナー違反を紹介していきます。
- 盗聴・盗撮をする
- 公演中のメンバーの腕を引っ張った
- メンバーとハイタッチをするタイミングで下半身を触ろうとする
- 水鉄砲を使った演出で、水鉄砲を持参していたファンがメンバーを狙い撃ちした
びっくりするような行為ですが、悲しいですが実際にあった出来事です。
キンプリのライブは中々チケットも当たらず、行きたくても行けないファンもたくさんいます。
せっかく当選したライブで、メンバーを悲しませる行為をするのは許せません。
ライブが中止になる可能性もあります。
応援しているなら、迷惑をかけないファンになってほしいです。
キンプリファンTwitterの声
キンプリファン、ティアラについてTwitterでも様々な意見がありました。
一部ご紹介します。

周りの人の事もよく考えてください。
全員マナーの良いティアラになりましょう

行動にちゃんと責任もって。
1人がマナー違反するだけで沢山のマナー守ってるティアラさん、ジャニオタだけじゃなくてメンバー、事務所の方々、一般の人にも迷惑がかかる。

ティアラでマナー違反する人多くね?じゃなくて、その人達ティアラじゃないよな、ただの迷惑客
Twitterでも、ティアラのマナー違反が目立つことを指摘した意見も多くありました。
ですが、マナー違反はやめようと呼びかけているファンもたくさんいて、当たり前ながら、ルールを守っていないのは一部の方のようです。
本当にファンなら、キンプリが悲しむような行動は取って欲しくないものです。
まとめ
昨日のYouゲームしちゃいなよの髪型的にたぶん音楽の日に撮影したと思うんですが、音楽の日にバチバチに決めてた数時間後にあんな愛してる愛してるやってるキンプリ、まじかっけーす。 pic.twitter.com/eMGEpY6Lw9
— おかえりチェ👑 (@rerere_panda) August 11, 2021
今回は、キンプリファンティアラは怖い?ライブでのマナー違反を徹底調査!をお届けしてきましたがいかがだったでしょうか。
一部のファンのマナー違反のせいで、キンプリファンのことを指す「ティアラ」がマナーが悪いとか怖いと言われてしまうのはとても残念ですね。
ルールをちゃんと守っている「ティアラ」もたくさんいます。
キンプリのメンバーに少しでも近づきたい気持ちも分かりますが、ルールを守らないと彼らの活動にも制限がかかってしまう可能性もあります。
キンプリのために、みんなでルールを守って応援したいですね。
最後まで、キンプリファンティアラは怖い?ライブでのマナー違反を徹底調査!をご覧頂きありがとうございました。
コメント